お知らせ

今日のご飯とレクリエーション

今日のイチオシは、豚のしょうが焼き♪

 

今日は午前中から、割引計算の脳トレプリントを数名の方にお渡ししました。

1人の方は、

「難しそうや〜」

と仰いながらもすぐに取り組み始められ、

もう1人の方は、

「え〜出来るかなぁ?」

と、鉛筆を持って解き始められ、

さらにもう1名の方も、続いて始められ。

さらに1人の方は、お渡しするも、スルーでした。

 

午後に答え合わせと、解説をして、計算しやすい方法も伝授。

「いや〜、わかりやすいわ〜」

と納得された発言の一方で、まだ混乱気味の方も…( ̄▽ ̄;)

 

ひらがな並び替えの脳トレプリントも用意して、取り組んでもらいましたが、ここでもまたハプニング(¯―¯٥)

 

おやつレクや運動だけじゃなく、頭のトレーニングとして、こんなこともやっていきたいと思います。

今日のご飯とレクリエーション

今日のイチオシは、白身魚の味噌照り焼き♪

新メニューの登場です✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

高野豆腐と天ぷらも添えて、和食のラインナップでした!

 

昨日、本日と体験利用の方がおられ、にぎやかな日が続いています(*´︶`)

今日の午後は、童謡を歌いましたよ〜

初めはスタッフと3人でしたが、1人増え、2人増えで、最終的には5人で歌っていました(˶ᐢᗜᐢ˶)

みんなが知ってるような歌は歌いやすいですね!

 

楽しいのが1番だと思います♡

 

まだまだ空きがありますので、見学や体験のお問い合わせお待ちしておりますm(_ _)m

 

 

今日のご飯と機能訓練

今日のイチオシは、甘辛おろしチキンステーキ♪

新メニューの登場です✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

 

食欲が湧いてきそうな盛りつけを意識しています!

 

今日は利用者さんが少なく、フロアをゆったり使うことが出来たので、新しい機能訓練として、歩行練習をしてみたり、踏み台昇降運動をしてもらいました

姿勢を意識して、すり足にならないようにする歩行練習は思いのほか難しかったようで、かなり混乱が……(。•́︿•̀。)

 

でも、投げ出さずに取り組まれたので、ぜひとも継続して取り組んでもらい、下肢筋力の維持、向上を目指してもらいたいなと思います☆☆☆

 

午後は、かぎ針で編み物もされてましたよ〜

「かぎ針で編み物してくれる人いてないかなー!?仲間が欲しいわ〜」

とのことでしたので、ぜひ編み物仲間になりにきてください(* ‘ᵕ’ )☆

ご様子はInstagramにて。

今日のご飯と今月のクラフト

今日のイチオシは、鶏肉のトマト煮込み♪

新メニューの登場です✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

 

トマトソースには、ちょっぴりニンニクを。

鶏肉は柔らかく、ジャガイモもホッコリでした!

 

トマトソースまでしっかり召し上がられた方も☆☆☆

 

今月のクラフトも捗っていますよぉ(*  ˊ꒳ˋ*)

見本をじっくり見て塗る方もいれば、自分がわかっているものは迷いなく塗る方、芸術風に塗る方も(* ‘ᵕ’ )☆

ご様子は、Instagramにて。

 

なかなか自分では、塗りにくい方には、手を添えて、一緒に塗っていき、慣れた頃に手を離して残りの部分を塗ってもらうやり方で対応した方もいます。

 

 

 

傍らでは、計算の脳トレプリントに興味を示され、スタッフが式を読み上げ、口頭での答えを待ち、代わりに書くというやり方で、計算に取り組まれた方もいましたよ〜

 

少人数ならではのやり方で、ひとりひとりに向き合って、その人の出来ることは、伸ばし、やり方を工夫することで自分で出来るようにしてみたり。

 

他のデイサービスでは、疎外感を感じた方、いらっしゃいませんか?

ぜひ一度、見学や体験にお越しください!

 

今日のご飯と明日のお知らせ

今日のイチオシは、白身魚のホイル焼き♪

久しぶりのメニューになります(*^^*)

味付けはしていますが、お好みで、醤油やポン酢をかけて召し上がっていただきました。

骨無しの魚を使うことで、安心して食べることが出来たようで、皆さん、完食でした!

 

午後は、裁縫チームは裁縫を。

壁画作りチームは、秋刀魚の色塗りに取り組まれていました。

まだまだ気温が落ち着かず、秋の気配を感じられないですが、工作はバッチリ秋の気配ですd(≧▽≦*)

 

明日の午後は、おやつレクを開催したいと思っていて、準備をしていました。

秋といえば、さつまいも☆☆☆

スイートポテト作りをしようと思います。

お楽しみに〜✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

 

 

今日のご飯とお手玉作り

今日のイチオシは、チヂミ♪

「これがチヂミか〜!どんなやつかと思ってた〜」

と仰っていました。

「こんなにいっぱい食べれるかなぁ?」

と仰っていましたが、ペロリと召し上がっていました。

 

午後からは、お手玉作りに熱心なご様子で取り組んでおられました。

「大豆を何gで、ストロー細かくしたヤツを何gにする?」

と相談しながら、和やかな雰囲気でした。

歌を歌って過ごす方もおられ、みなさん思いのままに過ごしていただきました(*^^*)

 

月曜日もまだまだ空きがございますので、体験のご相談、お問い合わせ、お待ちしております♡

 

 

今日のご飯とレクリエーション

今日のイチオシは、やみつきピーマン♪

シーチキンの味が決め手のご飯がすすむ逸品です!

 

午後は、みなさんで童謡をたくさん歌いました(☆∀☆)キラーン!

伸びやかな声の方が多く、いつもは大人しい感じの方も、歌となれば張り切る感じで、

1曲歌い終わる度に、

「次、何歌う!?」

と、すぐに次に歌う歌を探してたのが、ノリノリな証拠だな〜と感じました。季節に合わせた秋の歌なども歌い、みなさん、とっても楽しそうでした〜!

ご様子はInstagramにて。

 

よく歌ったからか、喉が乾いたそうで、いつも水分摂取が少ない方も、いつもより摂取量が多く、それはそれで安心しました。

 

歌が大好きな、愉快な火曜日のメンバーです。

空きはまだございますので、見学や体験のお問い合わせお待ちしております♡

 

 

今日のご飯とレクリエーション

今日のイチオシは、お好み焼き♪

「ふわふわで美味しかった〜」

とお褒めの言葉をいただきました♡

 

たくさん召し上がる方にはまぁまぁ大きなお好み焼きにしましたが、完食でした!

 

午後は、エプロン着用で、食器洗いをしてもらったり☆

壁画の色塗りをしてもらったり☆

色塗りを終えたものを切ってもらったり☆

 

みなさん思いのままに過ごしていただきました

みなさん、仲良しこよしで見ていてとても朗らかな気持ちになりました(˶ᐢωᐢ˶)

 

みなさん、ハツラツと元気で、とっても賑やかな1日でした

 

今日のご飯とレクリエーション

今日のイチオシは、白身魚の西京焼き♪

天ぷらとお豆腐の煮付けも添えてみました。

 

良い塩梅の味噌の味で、ご飯がすすむ1品でした。

 

さて、裁縫チームが頑張ってくれていて、残っているありとあらゆる布とひもで、紐付きの座布団カバーが20枚ほど出来上がりました〜∑(๑º口º๑)!!スゴッ!

二人で協力して、仕上げてくださいました。

職人技が炸裂でした☆☆☆

仕上がりはInstagramにて。

「次は余った布で、お手玉お願いします」

とお願いしています笑

 

現在の空き状況についてですが、

ご利用日の追加変更があり、金曜日の残りが1枠となっています。

 

今日のご飯とレクリエーション

今日のイチオシは、餃子♪

60個を調理師1人で包んでくれましたよ((^o^))ァリガトォ♪

キャベツ多めの餃子でした☆

 

 

火曜日のメンバーは、みなさん本当に仲が良くて、見ていて朗らかな気持ちになります。

「一緒にこれしよ〜」

と誘い合って、一緒に洗濯物を干したり、手作業に取り組んだり。

「〇〇さん、作るの大変やろうから、私の工作あげる」

と申し出てみたり。

かと思えば、管理者の後を追いかけてたり。

いつも気配を感じます笑

 

「東大阪市にある、駅の名前を書いていきましょう」

というお題の脳トレでは、

スラスラ書いていく人もいれば、頭を抱えている人も…。

帰りの車内では、長年の利用者さんが

「駅の名前書くやつねぇ、昔も同じお題でね、書いていったことあるねん。家にまだ置いてあるから、家帰ったら覚え直すわ。次リベンジする」

と気合いの入った発言もありましたよ!

この方、今年で91歳の方ですが、頭脳派で、いまだに暗算で親戚の経理の計算をされてます。

もちろん、計算機も使えます。

少し前は、デイサービス内で、iPadでナンプレにも取り組まれていました。

もちろん、iPadなんて、触ったこともなくて、1つずつ説明を重ねて、ナンプレのアプリの操作も伝えると覚えていかれ、

「いやぁ、家で紙でナンプレやるけど、この機械あったら、遊びやすいねぇ。高い買い物やろうけど、ハマって寝やんとやってしまいそうやわ」

と仰っていたこともありましたよꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

高齢者にiPadなんて…

と思うかもしれませんが、こんな使い方もアリですよね☆。.:*・゜

 

何年か前は、

「もう歳やから…出来ない…」

と、よく仰っており、諦めることや、マイナスの発言が多い方でしたが、長年の利用の中で、関わり方や、信頼関係を築き、

諦めない精神、

チャレンジ精神

を持たれました(๑°ㅁ°๑)‼✧

「やる前から、諦めたらあかん」

「とりあえず、やってみてから、諦めて」

と、ことある毎に伝えていき、色んなことを乗越えて、今に至ります。

 

何歳だから、諦めないといけない

なんてことはなくて、

何歳だから、しなくていい

なんてこともなくて、

かもめの家では、

何歳であっても、チャレンジ精神と、やる気さえあれば、全力でサポートしますよ!

 

現在、どの曜日にも空きがございますので、見学や、体験のお申し込み、今ご利用中の方の追加利用など、ご連絡お待ちしてあります♡

 

TOP