お知らせ

今日のご飯

今日のイチオシは、炊き込みチャーハン♪

炊飯器で作るチャーハンです!

1粒1粒がパラパラです(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

油も使わず、ヘルシーです。

みなさん、完食してくださいました(*^^*)

 

午後からは、

都道府県の脳トレプリントをされる方、

7月のクラフトの材料を準備手伝ってくださる方、

3月の壁画ののりづけをしてくださる方

に分かれて取り組んで頂きました

 

みなさん、それぞれ得意なことをお願いし、ほぼ準備が整いまし⸜( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆*

かもめの利用者様は、器用な方が多いのか!?

色んな作業をしていくことで器用になっていくのか?!

みなさん、本当にとっても良い仕事ぶりでした。

 

今日は、明日祝日のため、振替のご利用の方もおられ、定員満員でした。

いつもと違う顔ぶれにどうなるかと思っていましたが、大賑わいでにこやかな表情がたくさん見られ、嬉しく思います( *ˊᗜˋ* )

 

明日は祝日のため、お休みとなります。

今日のご飯

今日のイチオシは、チヂミ♪

今日は、チヂミが好きな利用者様のために、メニューセッティングしました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

 

喜んで下さった様子で、こちらも嬉しい気持ちになりました(⑅ˊᵕˋ⑅)

他の利用者様も、気に入って頂けたようで、おかわりの声掛けには、八割ほどの方が希望され、それぞれ2切れずつ追加させて頂きました!

おかわり分も含めて、利用者様全員が何もかも完食!!!

洗い物もしやすそうでした。

 

 

午後は、懐かしい音楽を聴きながら、3月の壁画作りでした。

色塗りをしてくださる方、

色塗りを終えたものをハサミで切って下さる方、

切り終えたものにのりをつけてくださる方

と役割分担して頂きました。

もう少し、のりづけをしたら出来上がりとなりそうです。

完成間近です!

 

帰り前にはトランプ✩.*˚

前回、好評だったんです。

今日は七並べ!

数字の理解が難しい方には、スタッフが寄り添いにて対応。

みなさん、性格が出ますね笑

夢中になり過ぎて、座って始めたのに、立ったままの状態でゲームに参加されていた方もいました(*´ 艸`)

みなさん楽しそうで、嬉しく思います。

 

 

火曜日・木曜日は充分な空きがございます。

家庭的な雰囲気の中で、手作りのご飯を食べて、懐かしい音楽を聴きながら、手作業したり、ゲームしたりして一緒に楽しい時間を過ごしませんか?

機能訓練にも力を入れています!

車椅子を卒業した方、

姿勢が良くなった方、

下肢筋力が増した方、

色んな成果を出しております。

 

体験は無料で行っております。

お問い合わせ、お待ちしておりますm(_ _)m

 

今日のご飯

今日のイチオシは、きゅうりとカニカマの中華風ごま酢和え♪

 

ごま油が入りまして、ご飯がすすむ1品です。

味のイメージは、中華風春雨サラダといったところでしょうか

 

さて、『青梗菜』なんと読むでしょうか?

時折、メニューに出てきますが、あえて漢字で書くようにしています。

答えは、

チンゲンサイ

です。

 

また忘れた頃にメニューに出そうと思います(*^^*)

 

先日、ミニーマウスのような髪型で来られた利用者様がおられ、

「かわいらしい~♡♡」

と話をしていました。

娘様とも、髪型のことで少々盛り上がりまして、どんな髪型になってこられるのか、楽しみにしておりました!

今日はお団子3つのサザエさん風でした‪⸜( ˶’ᵕ’˶)⸝

お団子増えていき、いつぞやの安室奈美恵さんのお団子だらけの頭になるのかな?!

次も楽しみです♪

今日のご飯

今日のイチオシは、たこ焼♪

嚥下体操時のメニューの読み上げ後から、

「たこ焼やって~!楽しみやね!!」

という声が聞こえてきました。

 

たこやきのおかわりの声かけをすると、ほとんどの方がおかわり希望でした(*^^*)

たこ焼だけで、9個召し上がられた方が何名も∑(๑ºдº๑)!!

美味しかったですからね~

 

3月の壁画作りも大詰めになってきました!

色塗り頑張って頂いています\(*⌒0⌒)♪

もうすぐ出来上がりそうです

お楽しみに♡♡

今日のご飯

今日のイチオシは、玉子スープ♪

玉子はふわふわで、絶妙な味つけでした!

これぞ、いい塩梅という言葉がピッタリ☆

 

今日はやや中華っぽいメニューにしてみました(˶ᐢωᐢ˶)

 

昼からは、

来月の壁画に取り組まれる方、

今月のクラフトに取り組まれる方、

お手玉を投げてスタッフと遊ぶ方、

それぞれの利用者様に、それぞれの過ごし方で過ごして頂きました。

 

お手玉を投げてスタッフと遊んでいた方の笑顔がとっても素敵でした(ღ*ˇ ˇ*)。o♡

 

定員10名だからこそ出来る、利用者様との向き合い方があります。

利用者様の変化への気づきがあります。

小さな変化に気づき、細やかな対応が出来ます。

 

「ここの人、みんな優しくて大好き!」

と、仰って帰られた方がいました。

最高の褒め言葉をありがとうございました(^_<)-♡

 

火曜日と木曜日は、空きがございます。

即、ご案内が可能です。

体験も無料で行っております。

お問い合わせ、お待ちしております。

 

今日のご飯

今日のイチオシは、餃子♪

タネから手作り!こねるだけでも結構な運動になりそう…

大量の餃子!90個!!

キッチンのスタッフが1人で包んでくれました〜(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

毎回ながら、有難いことです。

 

まずは普通に配膳し、おかわりをたずねていくと、

「私、2個!」

「私も2個!だって、美味しいねんもん♪」

「何個言っても良いの?私は食いしん坊やから、3個!アッハッハ~」

と、元気なおかわりの声が(*´ 艸`)

今日の最高記録は、餃子だけで8個召し上がられた方です!

餃子、好評です♡♡

 

午後は、

時計の脳トレプリントに取り組まれる方、

県庁所在地の県名を書くプリントに取り組まれる方、

3月の壁画に取り組まれる方、

今月のクラフトに取り組まれる方、

11月のクラフトの準備を手伝って下さる方

など、それぞれの活動をされていました。

県庁所在地の県名を書く問題では、甲府市の県名が出てこない方に、難しめのヒントから出そうと、

「河口湖がある県やね」

と伝えると、

「あ、山梨県」

とさらっと答えを仰った利用者様がおられ、スタッフ、ビックリしてしまいました(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!!

「さすが知識豊富なだけあるね~」

と、恐れ入りましたm(_ _)m

 

いつもは、活動が少ない利用者様も、声かけすることで、ハサミでクラフトの材料を切ったり、切った材料を入れたり、洗濯物を干してくださったりと、活動が多く見られたのも、嬉しく思いました⸜( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆*

 

それぞれの方が、それぞれ得意なことをするも良し、苦手なことに挑戦するも良し。

どちらにしても、声かけをし、必要に応じて介助もしながら、一緒にしていくようにしています。

 

お誕生日会

今日は2月生まれの方のお誕生日会を開催しました。

 

2月のお誕生日の方は、今年は1名♪

お誕生日会を独占です!

誕生日の歌を歌う前に、ロウソクを消そうとする様子がありました

「まだよ~今から歌を歌ってからね~」

と伝え、みんなでお祝いしましたヽ(*´∀`)ノオメデト─♪

「嬉しい、嬉しい」

と感極まって、下を向いて泣いてしまわれました

「誰もこんなお祝いしてくれへん…」

と。

毎年、そう仰って、泣いてしまわれます。

来年も、今年と同じように、嬉しくて泣いてくれますように(人´∀`*)

 

今日のケーキは、バレンタインデーということを意識して、チョコレートソースも使用しております。

チョコレートが苦手な方には、添えておりません。

 

かもめの家では、スタッフからのメッセージを書いたお誕生日の色紙と、ソープフラワーの花束をお渡ししています。

ソープフラワーは、その名の通り、石鹸で出来たものです。なので、匂いをかぐと、石鹸の香りがします。

ご自宅に迎えに行くと、色紙と共に飾って下さっている方を多く見かけます。

嬉しい限りですね~ (*>ᴗ<*)

 

元気に1年過ごして頂けるように、サポートしていきます。

 

今日のご飯

今日のイチオシは、カレーライス♪

嚥下体操時のメニューの読み上げ後、

「カレーライスいいね~(˶ᐢωᐢ˶)大人数の分炊いたら美味しいやろね~」

と、嬉しそうなご様子。

 

みなさん、ほぼほぼ完食でした!!

 

今日の午後は、引き続き、みんなで時計の問題に取り組んで頂きました。

どう説明すれば、どう分かって下さるのか?

介護士の永遠のテーマかも…。

この方には、この説明までで大丈夫。

この方には、こういう説明じゃないと厳しい。

などなど。。。

 

それが終わった方は、足し算や引き算、掛け算、割り算が混じったプリントにも取り組んで頂きました。

 

利用者様が少なかったこともあり、送り前は久しぶりにトランプでババ抜きをしました~⸜( ॑꒳ ॑ )⸝

「トランプなんて、久しくやってない」

「ババ抜きのやり方、忘れてる」

と仰る方も。

説明をし、やっていくことでわかって頂けた様子。

ババ抜きが終わり、片付ける際も頭のトレーニングとして、

「トランプ、それぞれのマークに分けてください~」

からの、

「1から13まで順番に並べてください」

で、問題発生!

アルファベットを指さし、

「これは、それぞれどの数字?」

と、たずねあり。

えっ!?と思いましたが、J、Q、Kのそれぞれの数字が分からなくても、ババ抜きは出来るんですよね。

 

それぞれの当たり前が当たり前じゃないということですね~

今日のご飯

今日のイチオシは、いなり寿司~♪

 

お箸で召し上がられる方、手で召し上がられる方、様々でした。

いつもお箸の方も、いなり寿司だけは手で召し上がられていたり。

 

いつもなかなかお箸がすすまない利用者様、今日は全介助にて、9割がた召し上がって下さり、完食できるか?!と、口に運んでみましたが、

「ううん」

と、首を横に振って、口が一文字になってしまいました。

9割がた召し上がって下さっただけでも、奇跡を見ているかのようです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

 

昼からは、今月のクラフトを作成される方、脳トレプリントに取り組まれる方、来月の壁画作りに取り組まれる方、と、それぞれの活動をして頂きました。

 

脳トレプリントでは、引き続き、時計の問題をして頂いていますが、針を書く問題になり、時間が24時間表記になると、みなさんの混乱が……(>_<)

一度、自分で考えて頂いて、答えを書いて頂き、答え合わせをしながら間違いを説明していきますが、その問題は出来ても、次の問題になると、同じ混乱になり……なかなか難しそうでした。

でも、投げ出すことなく、取り組まれていたことは、とても素晴らしいことと思いました(*´∀`*)ノ♪

 

投げ出すことはいつだって出来ますもんね。

利用者様が投げ出していないのに、スタッフが投げ出すわけにいきません!

 

些細なことでも、どう伝えたらわかってもらえるか?を常々考えています。

 

今日はテレビをご覧になられてからの、些細な発言を家族様にお伝えすると、過去の出来事を教えて下さり、ほんわかとした気持ちになりました。

本人様が家族の方としたいと仰ったこと、実現出来たらいいなぁ♡と思っています。

早く良い季節がおとずれますように!

今日のご飯

今日のイチオシは、人参しりしり♪

 

人参しりしりがメニューに入っていると、嚥下体操時のメニューの読み上げ後、なんだか笑いが起きます(*ˊᗜˋ)‪‪w‪w‪w

お尻を想像してるんやろうな~と、いつも思いながら、様子を見ています

 

人参しりしりは、人参、シーチキン、玉子を使います。

めんつゆ、だし、醤油、塩コショウ等で味付けをします。

マヨネーズを入れるレシピもあるようです!

 

人参が苦手な子供ちゃんも、シーチキンと玉子があることで、食べられる一品です☆*。

そして、ご飯もすすむ味付けになっています。

 

ミックスフライも美味しかったようで、

おかわりの声掛けには、いつものおかわりメンバーだけでなく、他の方のおかわりの希望もあり、たくさんの方にお腹いっぱいになって頂けたようです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

 

寒い日が続き、到着後の健康チェックにて、血圧が高い方がかなり増えています。

本人様、家族の方、こちらからの連絡帳を見て頂き、体調の把握、そして必要に応じて受診をよろしくお願い致します。

 

これからも、元気に楽しく過ごして頂けるようにサポートしていきますヾ(o´▽`)ノ

TOP