お知らせ

今日のご飯と研修とお願い

 

今日のイチオシは、クリームシチュー♪

週末から一気に気温が上がって、シチューって感じの気温じゃないですね(>_<)

 

 

お迎えに行くと、冬の上着に冬の洋服、さらには冬の肌着……。

さすがに送り時は、説明しましたが、なかなか伝わらず…。
やっとの思いで上着は脱いでもらいました。

毎年、GW前のこの時期に気温が急に上がって脱水や熱中症の症状が出る方が多くいらっしゃいます。

夏は、「夏だから」と意識して声掛けをしあっていることが多いですが、今の時期はその意識がないので、そうなっちゃうんですよね。
「まだ寒い」
とか言われちゃったり…。

 

ご自宅でも、水分摂取の声掛け、洋服や肌着の調節などのお声掛けをよろしくお願いいたしますm(*_ _)m

 

夕方は、福祉用具の方に来ていただいて、最新の車椅子のことについて、研修会でした!

オーソドックスな車椅子ではなく、座位が安定していない方、首が安定していない方の用の車椅子の機能について教えていただきました

オーソドックスな車椅子の使い方は理解していても、ここまで複雑な車椅子は珍しく…。

かなり勉強になりましたm(_ _)m

 

「何年か前にこれがあって、〇〇さんに使えてたら…」

という意見がかぶりました。

利用が終えてからもこんな感じで昔の利用者さんを思い出すかもめのスタッフたちです!

どんな時も愛に溢れています♡♡

こんな雰囲気を大事にしていきたいですね〜

研修の詳細動画は、Instagramにて。

 

 

 

今日のご飯

今日のイチオシは、オムライス♪

今日はオーソドックスなオムライスでした!

ケチャップ味のチキンライスは懐かしい感じがしますよね~(≧▽≦)

 

 

先週に植えたレタスなどの芽が出てきました(。•ㅅ•。)♡

水やりの担当も継続中です

 

今年は温度差が激しいせいか、季節の変わり目で体調不良の方が去年より多い印象です(>_<)

しっかり眠れていないのかな?

と心配になったり…。

 

ぜひ、ご自宅でのご様子も聞かせてもらえると、より観察しやすくなりますので、ご協力よろしくお願いいたします

 

今日のご飯

今日のイチオシは、甘辛豆腐の玉子とじ♪

親子丼のような和風の味付けになっています!

 

 

今日は午後から、利用者さんのご家族、近所の方が来られ、どんな所で過ごしているのか?見学して帰られました(≧▽≦)

 

「きめ細かいお心遣いありがとうございます」

と、お言葉をいただきました。

 

ぜひぜひ、ご家族様、ご近所の方、どんな方でも遊びに来てくださいね〜♡

 

 

今日のご飯

今日のイチオシは、白身魚のピカタ♪

骨なしの魚を使っていますので、安心して召し上がっていただけたようです(≧▽≦)

 

調理師に、

「白身魚のピカタ美味しかったから、作り方教えて」

とたずねていた利用者さんがいて、可愛らしい一面がありました。

「鶏でも出来るんやって♪」

と、ルンルンでフロアに戻ってきました。

美味しかったという気持ちだけじゃなくて、作ってみようという気持ちを持てるのは凄いことですよねd(≧▽≦*)

 

みなさん自由に歩き回って色んな活動されていますよ〜

 

何事も、まずは自分でやってみて、出来たら良し!

出来なかったら、どうして出来なかったのか?何が原因だったのか?などを考えるようにすることで、またチャレンジして〜という感じで成長していく方がかもめの家には多いです!!

 

誰かにやってもらうことは簡単なこと。

今の〇〇さんには、どんなやり方なら自分で出来るか?を考えることがとっても好きです。

「あっそっか!そのやり方でやってみる」

と返事があって、その通りにやって出来た時の表情がなんとも言えません(˶ᐢωᐢ˶)

 

そんな笑顔をたくさん見れるように、少人数ならではの細やかな様子観察、気配り、気づきを大事にしていきたいと思っています。

 

 

今日のご飯と活動について

今日のイチオシは、出汁巻き玉子♪

綺麗焼いてくれました!

「だしじるまきたまご」
と読んでしまう方は、今日はいませんでしたε-(´∀`*)ホッ

 

午後は、洗濯物干しを手伝ってもらったり、おしぼり作りをやってもらったり、脳トレプリントをしてもらったり、壁画用に絵の具で塗ってもらいました。

まぁ、案の定、手に絵の具がつきましたが(´>_<`)

活動の様子はInstagramにて。

認知症だからって、何も出来ないわけじゃない
車椅子に乗ってるから、何も出来ないわけじゃない

やり方がわからないことは、一緒にやる
慣れてきたらちょっと離れて1人でやってみてもらい、見守る
1人でも出来ていたら、出来上がったら
「すごいよ〜!!」
と、声をかける

ゆっくりでも介助なしで歩けるなら、手が届く範囲で見守る
手を引く介助をするほうが安心するかもしれないけど、自立に向けて、あえて見守る

などなど…。

手を差し伸べること、介助することが全てでは無いと思っています。

見守ることの大事さを考えながら、色んな可能性を見出していきたいと思っています。

 

今日のご飯とお願い

今日のイチオシは、豚カツ♪

野菜もたっぷりで揚げたてを召し上がっていただきました(*´ ཫ `*)

 

今日は振替の方もおられ、にぎやかな一日となりました。

 

ご利用の皆様とご家族の方にお願いがございます。

 

デイサービスにスマホや携帯電話を持ってこられることは禁止にはしていませんが、それにまつわるトラブルや、それを持っていることで、

他の方に迷惑になるような行為(利用中にずっと携帯電話で喋っている)

営業に差し障るような行為(携帯電話を手放せずデイサービスの運営に支障が出る、電話がひっきりなしにかかってきて、大音量で着信音が流れデイサービスの運営に支障が出る、使い方がわからず、イライラして他者に当たり散らす、大きな声を出す、他者に不快な思いをさせる)

などがあった場合は、

使用の制限をお願いする、

もしくは、

持ち込みの禁止をお願いする

可能性があることをご理解いただきたいです。

 

限りある年金や貯金の中から、デイサービスの利用料をお支払いしてくださっていると思っています。

楽しく過ごそう!

身体が良くなるために運動を頑張りに行こう!

お風呂に入ってリラックスしたい!

色んな人と話をしたい!

などなどの理由で利用されているかと思います。

 

それぞれの方が、自分の欲求や要望を貫き通してしまうと大変なことになってしまいます。

 

みなさんが笑顔で楽しく、健康で過ごせるようにこれからもサポートしていきますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

今日のご飯

今日のイチオシは、他人丼♪

 

牛肉を柔らかく煮てくれていました(≧▽≦)

みなさん全員の方が完食!!!

おかげで洗い物が早い☆

 

午後は、思いのままに過ごしていただきました。

 

水やり当番が急な休み……。

水やり当番は初っ端から代打で!

「ほぉ〜」

と仰りながら水やりしてくださいました

 

「芽が出て〜膨らんで♪」

が楽しみです(⁎•ᴗ‹。)ネッ*

 

かもめの家では、月曜日~金曜日の営業日、どの曜日も空きがございます。

特に水曜日は、5枠残っているので、穴場ですよ〜

庭が見えるお風呂で足を伸ばしてリラックスして、しっかり運動してお腹を減らせて、 手作りのご飯をお腹いっぱい召し上がって、ケタケタ笑って過ごしてくださいo,+:。☆.*・+。

 

お問い合わせ、見学、体験お待ちしておりますm(_ _)m

 

 

今日のご飯とお願い

今日のイチオシは、天ぷら♪

揚げたてを召し上がっていただきました

茄子は、扇子のように切ると揚がるのが早く、見栄えも綺麗です♡

水菜のわさび白和えも少しのわさびが良い仕事してました(≧▽≦)

 

春で良い気候ですが、季節の変わり目ということもあり、心身共に体調を崩したり、いつもにない様子が見られたりすることがあります。

付き合いのある介護事業者さんの方々からも色んな話を聞いています。

ご自宅での様子を教えていただけると、それを踏まえて様子を見ていくことが出来ますので、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

また、ご近所の方で、気になる言動がある方などのご相談なども、どうぞ気軽にお問い合わせください。

『小さな気づきが、誰かを助けるきっかけになる』

です!!

 

昨日のご飯とレクリエーション

今日のイチオシは、いなり寿司♪

少し残ったので、おかわりを聞いてみると、ご希望者ありで完食〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

 

今日は、水耕栽培の菜園レクリエーション!

かいわれ、小松菜、フリルレタス、水菜を

切込みを入れて、水に浸したスポンジに種を挟んでいってもらって、いざ日光へ!

「かもめに来た日は、水やりお願いね!」

とお約束しました(*^^*)

菜園レクリエーションのご様子は、Instagramにて。

 

午後は今月のクラフトも作成で、大忙しの方がいましたが、見本を見てさささーっと完成されてました(*゚Д゚艸)

毎月ながらお見事です!!!

 

利用者さんの完成作品を貼り付けてみますね〜

 

 

今日のご飯とレクリエーション

今日のイチオシは、つくね♪

甘辛のタレで召し上がっていただきましたm(_ _)m

 

今週は今月のクラフト~☆

来月、5月を意識して、金太郎、クマ、こいのぼり、かぶとを作っていただきました

金太郎を見て、

「ちびまる子」

と言われたのは衝撃でした:( ;˙꒳˙;):

 

見本を作った時は、

「桃太郎」

と言われました……。

金の前掛けがないのがダメなのか!?

 

作成途中の様子をちらっと撮影しましたよ!

動画は、Instagramにて。

 

桜も満開に近くなり、送迎中の桜見物がなかなか好評ですo,+:。☆.*・+。

お花見ドライブ的な感じで乗ってもらってます〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

 

かもめの家では、現在、月曜日~金曜日、どの曜日も空きがございます。

気候が良くなってきましたし、外へ出る絶好の季節ですo,+:。☆.*・+。

車椅子の方が毎日利用されて、色んな方と交流され、ニコニコした表情で過ごされていますよ♡

同年代との交流って、家族との交流とはまた違った楽しみや感じ方があるようです

車椅子だから、

はっきり喋れないから、

認知症がきつすぎるから、

なんて考えずに、まずはご家族さんの見学やケアマネさんの見学お待ちしております(*^^*)

 

かもめの家では、色んな方の対応をしてきた実績があります。

 

車椅子の方でもスロープ車で送迎いたしますので、ぜひぜひお問い合わせくださいね!

 

 

TOP