お知らせ

今日のご飯

今日のイチオシは、唐揚げ♪

下味しっかりで揚げてくれましたよ(≧▽≦)

 

今日も今月のクラフト作りの続きです。

今回の作品は、色塗りが多く、かなり集中力がいる作品となっています。

どの方も、いつもよりも時間がかかっていますが、出来上がった時の表情は言うことなしですね☆☆☆

 

今日のご飯と今月のクラフト

今日のイチオシは、おでん♪

 

朝から結構な雨が降り、少しヒヤッとしてたので、ギリギリおでんが美味しいかな?という感じでした(*^^*)

 

今日も今月のクラフトの作成でした。

やっぱり、てるてる坊主が難しいみたいで、今日も苦戦されている方が…。

新聞紙を丸める作業で、おにぎりのように丸める人、手巻き寿司のように丸める人…捉え方が違うとこうなっちゃうんですね(>_<)

「おにぎり作るようにね〜」

と声掛けを変えてみると、なんとか丸めてくれました。

 

私が作った見本をまずは貼り付けてみたいと思います( *´꒳`*)

後日、利用者さん作を貼り付け予定です!

お楽しみに☆

 

今日のご飯と今月のクラフト

今日のイチオシは、デミソースハンバーグ♪

洋食ランチって感じのラインナップです!

ハンバーグのお皿だけでもボリューム満点ですよね〜☆

みなさん完食でした

午後は、今月のクラフト作り꒰ঌ(*´˘`*)໒꒱

来月を意識して、てるてる坊主を作ってもらったり、カエルやあじさいの色塗りをしてもらいましたよ〜

今回のクラフトの難しいポイントは、てるてる坊主です

完成されましたら、Instagramでupしたいと思いますので、乞うご期待o,+:。☆.*・+。

 

今日は気温が上がりましたね

洋服や肌着の調整、ご家族さんでの確認などよろしくお願いいたします。

今日のご飯

今日のイチオシは、ハンバーガー♪

初の試みで、お楽しみ食として、マクドナルドのハンバーガーを提供しましたo,+:。☆.*・+。

マクドナルドのアプリを開き、タブレットで写真を見てもらい、何を食べるかを聞いてみましたが、なかなか決まらず…( ̄▽ ̄;)

 

マクドナルドの存在は知っていても、行く機会がないようで、ハンバーガーの食べ方も難しかったようです。
どうやって食べたら良いのか分からない方ばかりで、食べやすいように紙に包みました。

今日のご様子を見ていると、なんでも経験なのかなぁと感じました。

「美味しかった!また食べたい」
とご希望がありましたので、いつの日かまた企画したいと思います( *´꒳`*)

 

今日のご飯

今日のイチオシは、コロッケ♪

 

今日の午後は、レクリエーションでボーリングをしました!

みなさんとっても楽しそうに参加されていました(* ‘ᵕ’ )☆

 

ある利用者さんがイタズラな表情をされ、他の利用者さんがホールを転がすのを椅子で邪魔をするという……

みなさん笑いすぎて、

「もう、笑いすぎて涙が出てきた(笑)」

と。

愉快な方が多くて賑やかで何よりでした(≧▽≦)

ボーリングのご様子は、Instagramにて。

 

 

今日のご飯とお願い

今日のイチオシは、和風天津飯♪

 

酢がきつすぎない甘酢で調度良い味付けでした(≧▽≦)

 

最近、持ち物について、確認不足などがあり、一緒に住んでいるご家族さんや、住んでいる施設の方が把握出来ていないことで、ちょっとした勘違いが生まれ、こちらから連絡を取ることが増えています。

 

内容は、

貸し出しの洋服や肌着のことであったり、

季節に合っていない洋服のことであったり、

持参の荷物の有無などなど…。

 

今一度、荷物の点検をよろしくお願いいたします。

 

今日のご飯

今日のイチオシは、エビカツ♪

エビをすり身にして、はんぺんと混ぜて、小麦と卵、パン粉をつけています

みなさんから好評でした(*^^*)

付け合わせも色々で、ボリューム満点で満足していただけたようです(≧▽≦)

今日は違う方が中級の数独にチャレンジ!!
ああでもない、こうでもない
と眉間に皺を寄せて考えておられました。
「初級は簡単やったけど、中級になったら一気に難しくなるね」
と笑っておられました

上機嫌で踊り出す方もいて、ほんわかと和やかな1日でした

 

今日のご飯と数独

今日のイチオシは、塩麻婆豆腐♪

見た目によらずしっかりした味付けになっています!
白米がすすむ1品です☆

午後は、1人の方が、
「数独やってみたいねんけど…」
とのことで、まずは1~4の簡単なものを用意してみました。
「で、これってどうやるの?」
と。
「やり方知ってて、やりたいって言ってるんやと思った〜」
と伝えると、
「違うねん〜教えてもらいたい」
とのことで、やり方の説明をして、まずは1人でやってみてもらいました

初めてだから、答えが………。

付き添いで説明しながらやっていくと、答えを書いていくことが出来て、1〜4の分は完成!

次は、1〜9のオーソドックスな数独の超初級のものを用意して、
「さぁ、やってみようか」
と説明していきながら考えてもらいました
縦、横、BOXで数字が多くなると考えていくのが難しかったようで、違うBOXを見てみたり…
「アカン、アカン〜すぐよそいくやん〜」
と伝えるとクスッと笑われ、数分後に同じことになって、今度は、
「ほら〜またよそいって〜よそに浮気しにいったらあかん〜」
と伝えると大笑いでした

やり方が分かってくると楽しくなってきてるのがひしひしと伝わりました(≧▽≦)

生き生きとした様子が印象的でしたo,+:。☆.*・+。

もう少しで完成でしたが、時間が押せ押せで完成ならず(´×ω×`)

「来週までやり方忘れんといてね〜」
と伝えました。

様子はInstagramにて。

 

隣の席の方は、数独が大好きで、
「家にね、数独のノートあるからね、書いては消してってやって遊んでる」
と仰っていました!

スマホのアプリでもありますが、やり始めるとすぐ時間が経っちゃうんですよね〜(笑)

昨日のご飯

今日のイチオシは、豚丼♪

いつも付け合わせを悩みますが、今日はもみのりとゆで卵で!

 

 

最近、送迎時に近隣の住民の方から色んな情報を聞くことが多くなっています。

 

よく話を聞くと、近隣の方も心配して見守ってくださっているようでした。

 

担当のケアマネージャーさんには情報共有し、地区の地域包括支援センターへの報告もしております。

 

引き続き、デイサービスとして、利用中の様子などの観察を行い、介護事業所としての責務を果たしていきたいと思います。

 

送迎時も気軽にお声掛けくださいね〜

 

 

今日のご飯と勉強会

今日のイチオシは、とり天♪

サクッと揚げたてを召し上がっていただきました(≧▽≦)

今日の午後は、熱中症の予防と口腔ケアについて、利用者さんと一緒に勉強会を行いました。

 

口腔ケアについては、いつもやっている嚥下体操のそれぞれのメニューの意味や効果、他の種類の体操もあること、歯磨きの仕方についても、再度確認のために説明しました!

 

熱中症の予防については、例年のごとく、今の時期が1番が気にかけていないことで救急車搬送が多くなっていることや、救急車を呼ぶ時のやり取りなどを練習してみました。

利用者さんからは、
「入れ歯に歯磨き粉はアカンっていうのは知らんかった〜」
や、
「119かけた時のやり取りのことは知らなかった」
などなど。

ちょっとは、研修した甲斐があったかな!?

引き続き、気温に応じた肌着や洋服のチョイスなど気をつけて貰えたらと思います。

 

 

TOP