イベント

熱中症予防について

利用者さんと一緒にお勉強会を開催しました!

 

「さぁ、これから熱中症についてお勉強をしたいと思います!これから色々と質問していくので、みなさんが生きてきて得た知識を存分に披露してください~」

と伝え、勉強会を開始しました。

資料は厚生労働省からダウンロードしております。

 

 

熱中症ってどんな症状がある?

身体を冷やすにはどこを冷やしたら効果的?

熱中症になったらどうしたら良いの?

熱中症にならないためにはどんな工夫をしたら良いの?

季節に合った肌着や洋服着てる?

救急車は何番にかけたら良いの?

水分摂取出来てる?

かもめでの水分ってどのくらい飲んでるの?

 

などなどの質問を1つずつ、1人ずつ聞いていきながら勉強会をすすめました。

 

特に、利用中の水分の量に関しては、実際に使っているコップにお水を入れ、計量カップを使って計量して理解を深めてもらいました。

 

今日ご利用でない利用者さんには明日以降の利用時に資料を配布予定です。

家族の方にもぜひ読んでいただければと思います。

 

 

手の洗い方について

午後から、スタッフの研修とイベントを兼ねて、利用者さんと一緒に、

手の洗い方について

のお勉強をしました。

 

サラヤさんからの資料をお借りしまして、

まずは、プリントを見て、手順の確認。

次に、動画を見て、動きの確認。

最後に、実際に洗面台で1人ずつ順番に手を洗っていただきました。

 

かもめの洗面台の横の壁には、何年も前から、同じプリントをラミネートしたものを貼っていますが、みなさん気がついていないようです……。

昼食後には毎回歯磨きをしてもらい、泡のハンドソープで手を洗って、消毒液で消毒をして席に戻っていただいているんですけどねぇ……(¯―¯٥)

 

お勉強後の感想は、

「正直、今までサボってた感じ。これからは教えてもらった通りに洗おうと思います」

「今までちゃんと洗えてなかった」

「この紙もらって帰って、トイレに貼りたい」

「もっとちゃんと手を洗わないとあかんね」

「自分では丁寧に洗ってたつもりやけど、全然足りてないね」

などなどでした。

 

「また、コロナが流行ってきていて、重症化して入院されてる方が多かったり、季節柄インフルエンザも流行ってきているので、今までよりもさらに手洗いを意識してもらいたくて」

と説明しました。

 

良い機会を設けられたと思います(*^^*)

 

今日ご利用でない利用者様へは、同じプリントを配布予定です。

 

研修と委員会

今日は営業終了後、東大阪市の保健所の方を招いて、感染症対策の研修と委員会を行いました。

 

今日の研修内容は、これからの時期に感染が広がる、

ノロウイルスについて

でした。

 

手指衛生・手洗いチェック

では、専用のクリームを塗り、手を洗ってみて、ブラックライトに当て、どこまで取れているか!?

をやってみました。

丁寧にやっているつもりでも、

洗い切れていない、

取れ切れていない汚れが残っていて、スタッフ全員が驚き(⊙⊙)!!

 

嘔吐物の処理の仕方や、それに必要な物を実際に点検。

アドバイスも頂き、来年度から義務化のBCPにも役立つ内容で、とても勉強になりました。

 

保健所の方がとてもにこやかでハキハキとお話して下さり、和やかな雰囲気の中、研修を終えることが出来ました。

 

「また教えて欲しいことなどあれば、ご連絡下さいね〜」

と、帰っていかれました。

 

研修を終え、委員会の開催。

必要な物品の確認

これからの季節、インフルエンザも流行してくることを考え、手指衛生のさらなる徹底と声かけを実施していくこと

利用者さんにも同じ内容の研修を受けてもらえたらな〜

という内容となりました。

TOP