お知らせ

今日のご飯とお願い

今日のイチオシは、ちらし寿司♪

 

偶然ですが、今日はちらし寿司の日だそうです!

暑いし、涼しそうに見えるように盛り付けてみました♡

 

今日も皆さん思いのままに過ごされていましたよ

 

漢字の読み取りの脳トレプリントでは、なかなか苦戦している様子が見られました。

 

どんどん暑くなってきます。

自宅の温度、湿度に気をつけていただき、水分摂取の見える化が大事かなと思います!!

今日のご飯と機能訓練

今日のイチオシは、豚肉とニンニクの芽炒め♪

初メニューの登場ですo,+:。☆.*・+。

ニンニクの芽が苦手な方もよく聞きますが、みなさん完食で、白米がすすむ逸品でした☆

夏には良いかもしれませんね!

 

午後は、1人の方と歩行練習を行いました。

多点杖を使用し、ひとりで歩く練習を声かけし、後ろから見守りました。

すって歩いてしまうクセが出ていたので、それを伝え、

「少し足を上げてみる感じで歩いてみたら良いと思う」

とアドバイスし、さっそく改善!

時間を置いて、2回行いました。

 

デイサービス内、広さも限られていて、歩く機会が少ない方はトイレや歯磨きに行くだけ…という方には歩行練習がピッタリかもしれません(*´˘`*)

かもめの家では、ひとりひとりに向き合った機能訓練、レクリエーションを提供しています。

 

ほかには、電卓で経費の計算をしてくださった方も!!!

「いつも家では、暗算で計算してるからね、逆に電卓がどうやろか…」

とは仰っていましたが、慣れればなんてことなく、経理のスタッフかのようでした笑

出来ることをどんどん伸ばしていくのも良し。

出来ないことを一緒にするのも良し。

 

現在、月曜日から金曜日、どの曜日にも空きがございます。

特に水曜日は、利用者さんが少なく、さらに手厚い対応が可能になっています。

 

介護度の重い方、

楽しみのある時間を過ごしたい方、

おしゃべり好きな方、

温かい雰囲気の中で楽しい時間を過ごしませんか?

 

ぜひぜひご相談ください!

今日のご飯とレクリエーション

今日のイチオシは、肉団子の甘酢♪

酢がきつ過ぎず、程よい甘酢の味で、とろみ具合も調度良い感じでした!

 

午後は、ボールを使ったレクリエーション☆

ボールを掴んで離してくれません(   ´~`  )

目線は、ボールの空気を入れるところで、その部分がどうしても気になる様子。

「ボールのおへそ」

と伝えてみると、不思議そうな表情で、

「ボールのでべそ」

と伝えてみると、クスッと笑っていました(˶ᐢᗜᐢ˶)

 

水曜日は現在、入院やショートステイの利用で3名のみの利用となっており、さらに一人一人に向き合った対応が出来ます!

大人数のデイサービスでは、なんだか…

と仰る方、オススメですよ☆☆☆

ぜひ、お問い合わせ、見学、体験前の面談やご訪問依頼、体験の申し込みなどお待ちしております♡

今日のご飯と生活家事動作

今日のイチオシは、焼きそば♪

 

ソースの良い匂いがフロアに漂いました!

 

食後は、食器洗いを希望された方がいたので、スタッフ見守りのもと、お願いしました。

いつもながら、良い手つきでした♡

「ファミレスで働けるよ〜」

と伝えるとめちゃめちゃ笑ってくれました(*^^*)

 

家ではしないことも、かもめで一緒にやりましょう!!!

自信につながりますよ\(^o^)/

 

今日のご飯とおやつレク

今日のイチオシは、カツ丼♪

「カツ丼なんて、久しぶりやわ〜美味しいなぁ」

と嬉しそうな感想が聞こえました♡

 

午後からは、おやつレクで、アップルパイ作りをしましたよ(*^^*)

卵黄を混ぜる、パイシートを包丁で切る、りんごの甘煮をのせる、上からシートをかぶせる、周囲をフォークでおさえる、卵黄を塗る

の行程をしていただきました!

 

焼いてる途中、

「めっちゃいい匂いする〜」

と好評で、焼きあがって召し上がってからも、

「美味しいやん〜」

と。

「バイシートさえあれば、板チョコを挟んだらチョコパイ、スイートポテトの中身を挟んだら、スイートポテトパイ、ミートソース挟んだら、ミートソースパイとか、色々できるんよ〜」

と伝えると、

「またしたい〜!」

と好評でした☆

おやつレクのご様子は、instagramにて。

 

またしましょう«٩(*´ ꒳ `*)۶»

 

今日のご飯とおやつレク

今日のイチオシは、コロッケ♪

揚げたてをあったかいうちに召し上がっていただきました

 

午後は、りんごの甘煮作り♡

しっかりした包丁さばき!!

お見事でしたo,+:。☆.*・+。

1度も切れることなく、1個のりんごを剥き終えていました

「腕がいいからなぁ〜アッハッハ〜」

と、とても賑やかでした(*^^*)

 

砂糖は、りんごの重さの40%

というレシピで、計算してもらいましたが、40%の計算の仕方がわからなくて困っている方に手を差し伸べた他の利用者さん。

砂糖の重さは他の方に計量してもらい、ピッタリの重さを。

じっくりと煮詰めてもらいましたよ

 

ワッフルにかけて、おやつとして配膳しました。

いつもと違ったおやつに、良い反応アリアリでした«٩(*´ ꒳ `*)۶»

 

おやつレクのご様子はinstagramにて。

来週はアップルパイを作り予定です!

 

 

今日のご飯とお願い

今日のイチオシは、オムライス♪

玉子の中は、ケチャップライスのオムライスでした!

体調不良明けの方も、

「ご飯楽しみに来ました」

と仰っていました。

 

今週は急に気温が上がり、自宅で過ごしている時に熱中症のような症状が出たことの報告を受けることが多かったです。

室内の温度、湿度に気をつけていただいて、適度なエアコンの使用をお願いしております。

また、水分摂取についてですが、

「飲んでるねんけどな〜」

お仰る方が多いんですが、実は全然足りてなかったりしてしんどくなってしまったりということが毎年のようにあります。

どれだけの量を飲んだのか目に見える形の入れ物が良いなと思っています。

色んなアドバイスが出来たらなぁと思っています。

 

今日のご飯と運営推進会議の開催のご報告

今日のイチオシは、唐揚げのおろしポン酢♪

久しぶりの試みでした!

唐揚げの味を楽しみたい方のために、あえておろしポン酢は別添えにしました。

 

唐揚げの良い匂いが〜♡♡

 

今日もかなり気温が高く、水分摂取の声かけや、ポカリスエットの提供をしました。

洗濯日和でしたので、ありとあらゆるカーテンを順番に洗濯しましたよ!

カーテンの部品をつけてもらうのを声掛けすると、もくもくと作業してくださいました☆

 

夕方、16時10分~、

前日のご案内のとおり、今年度第1回目の運営推進会議を開催しました。

 

民生委員の方、1名

地域包括支援センターの方、1名

知見を有する方として、利用者さんのケアマネの方、3名

多職種連携として、処方箋薬局の薬剤師の方、1名

利用者さん、3名

ご家族さん、1名

スタッフ、4名

の合計14名と過去最大人数での開催となりました。

 

今回は、ミラーリングをして、テレビの画面で、資料を見てもらったり、おやつレクや機能訓練、クラフト作成や、生活家事動作などの動画を発信している、かもめの家のinstagramを見てもらいました。

リアルなご様子をお届けできたかなと思っています。

 

薬剤師さんには、事前に残薬についてのお話をしてもらいたいと依頼をしていて、残薬に関する話や、薬の服用方法、外用薬の取り扱い方法や、薬を開封してからの使用期限などについて、お話をしてもらったり、参加者の方からの質問に答えていただきました。

とても勉強になる話が多く、特に、開封してからの使用期限については、かなり勉強になり、今後に生かせる内容でした!!!

 

地域包括支援センターの方からは、地域の現状のお話を聞かせてもらい、

「介護申請にたどり着かないケースが多い。認知症がある方の受診が難しい。本日の午後も同行したが、受診できなかった。」

という内容の話を聞きました。

民生委員の方からは、

「民生委員も地区によって担当が決まっていて、50人の面倒を見てる人もいれば、5人しか見てない人もいる。僕は20人ほど見ているが、まだまだ頑張らんとあかんなと思っている。またこちらにお世話になるような方がいたら、連絡します」

という内容の話を聞きました。

ケアマネージャーの方からは、

「担当の利用者さんがお世話になっており、細かな情報をくださっていて、地域密着型というだけあって、一人一人に向き合って対応されているんだなと感じてます。連絡もマメで、助かってます」

という内容や、

「担当の利用者さんが何人もこちらで過ごされている。かもめさんは、工作や家事動作などがあり、女性向きのデイサービスなのかなと感じている。あと、薬剤師さんの話がとてもためになった。こんな機会、いいなぁと思った」

という内容や、

「色んな方からの話を聞いたり、薬剤師さんの話を聞いて、訪問介護と訪問看護が連携をとって薬の管理などをされているケースがある。ここまでは、訪問看護が、ここからは訪問介護がなどの連携があって、その利用者さんが成り立ってる。やっぱり、連携って大事なんだなと感じました。あとは、身体の動く支援の方がデイサービスに行ける回数が1回や2回と限られていることに矛盾を感じてます。」

などなど、聞きました。

家族の方からは、

「まめに来させてもらっていて、連絡もよくくださるので、安心して利用させてもらってます。施設で起きたはずのことが施設からの連絡ではなく、かもめさんからの連絡で知ることが多く、どうなってるんやろうなぁと感じることもある。また、別の話としては、仕事中に、接客していて、あれっ!?この人大丈夫かな?と思う時があるが、それを会社に報告した方が良いのか?地域包括に連絡した方が良いのかわからない。業務中のことになると、個人情報などのこともあるし、下手に恨まれたりするのも…」

など、本当に生活していてリアルな話が沢山出てきました。

 

参加者の方同士は、初対面の方が半数以上でしたが、日頃から、連絡をマメにとっていることもあり、前回にも増して、とてもほんわかとした、笑顔やうなづきが多い雰囲気の中での会議になったかなと感じております。

 

ご参加いただいた関係者の方々、話が盛り上がり、予定をはるかにオーバーし、1時間30分の会議となり、申し訳ありませんでした。

会議終了後は、個々に話などもされ、良い機会だったのでは無いかなと思いました。

 

次は、11月中に開催出来たら良いなと思っています。

 

議事録は作成次第、貼り付けいたします。

 

 

今日のご飯と運営推進会議開催のお知らせ

今日のイチオシは、たらの西京焼き♪

久しぶりの焼き魚で、長年の利用者さんが、

「へぇ〜珍しいねぇ」

と仰っていました。

久しぶりの焼き魚はかなり好評だったようで、

「美味しかったよ!」

の言葉がいつもより多かったです(*^^*)

 

骨無しの魚を使うことで、歯がない方を始め、みなさん安心して召し上がれたようです。

「美味い!」

をいただきました!!

 

またメニューに登場させれたらと思っています♡

付け合せの天ぷらはサプライズです☆☆

 

今日も暑くなりました。

迎え時から、

「一昨日、昨日とクーラーつけてなくてしんどくなってた」

とご家族さんから聞き、先週から声はかけていたものの、思いのほか暑くなりすぎて、想像を超えてしまったのかもしれません。

それでも、もっと前持った声かけが必要かなと感じました。

 

明日、16時10分から運営推進会議開催です。

ケアマネージャーさん、地域包括支援センターの方、利用者さん、利用者さんのご家族、他職種の方、民生委員さん、色んな方のご参加のお約束をいただいていますが、急な参加も大歓迎です!

 

お待ちしております。

 

今日のご飯とお願い

今日のイチオシは、いなり寿司♪

4つ召し上がった方も!

「ご飯ぎっしり入ってて美味しいわ〜」

と。

酢飯も、程よい酢加減でした♡

 

今日は急に暑くなり、びっくりするほどでしたね〜

近くの八尾市では、35℃だったとか…。

いや、まだ6月ですよね!?(><)

利用者さんの肌着がまだ長袖だったり、冬の生地だったり…

心配なことが多々見受けられました。

半袖の肌着の予備を預かってる方には、そちらを着用していただきました。

水分摂取の声かけも、いつもより多くするようにしました。

 

デイサービス内、いろんな位置で温度や湿度を確認して、エアコンの調節をしていますが、自宅内はなかなか厳しいのかなと思います。

日付、曜日、温度、湿度が表示されている置時計が売っていて、部屋にひとつあると良い指標になります☆☆

 

気温に合った、洋服や肌着のご準備のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

TOP