お知らせ

今日のご飯とレクリエーション

今日のイチオシは、豚しゃぶ♪

今シーズン初の豚しゃぶでした!

タレも手作りですよ〜

みなさん完食でした♡

 

午後は、ことばさがしの脳トレプリントに取り組まれる方、iPadで似顔絵を描く方、歌を歌う方、ボールで遊ぶ方、洗濯物干しや、洗濯物たたみ、おしぼり作りに取り組まれる方とみなさん本当に思いのままに過ごしていただきました(* ‘ᵕ’ )☆

 

iPadでの似顔絵…

リアルすぎて笑

iPadを使う83歳!!!!

なにごとも、歳は関係ないんですよね〜

興味があって、やりたい気持ちがあれば、なんでもやってみたら良いと思うんです(o^o^)o ウンウン♪

 

今日のご飯と今月のクラフト

今日のイチオシは、エビフライ&白身フライ♪

 

エビのアレルギーの方は、コロッケに変更して提供いたしました!

 

午後、今月のクラフト〜!

毎月、来月の季節を意識した作品作りをしていただいてますので、今回は七夕をテーマにしたクラフトです☆

 

いつもは見向きもしてくれない方が、声かけによりクラフトに参加して、シールを貼ったり、のり付けをしてくださって、感激(இωஇ`。)

作品作りのご様子は、Instagramにて。

 

 

今日のご飯も来月の壁画

今日のイチオシは、親子丼♪

昔、飲食店をされていた利用者さんが

「なんか手伝おか〜?」

と声掛けてくださって、手伝って下さいましたよ”(ノ*>∀<)ノ

良い手つきでした!

お礼を言うと、

「動けるから、なんぼでも言ってちょーだい」

とのお返事で、またお願いしようと思いました(*´ ˘ `*)♡エヘヘ

 

色んなことをやってもらって、どんどん元気になってもらいたいです!

 

来週から6月になりますので、新しい壁画になっていますよ〜

ぜひ遊びにきてください(˶’ ᵕ ‘ ˶)

今日のご飯とレクリエーション

今日のイチオシは、照り焼きチキン♪

久しぶりの登場でした!

 

盛りだくさんすぎて、残された方も。

 

午後は、みなさん思いのままに過ごしていただきました

 

1人の方が初級の数独にチャレンジしたいとご希望ありで、やり方の説明、考え方の説明などを行い、約1時間ほど付き添いました

 

それぞれの方がしたいことをその方の能力に合わせて、1人ずつ対応出来るのが地域密着型の少人数のデイサービスの良いところだと思っています

 

今日のご飯とiPad

今日のイチオシは、肉豆腐♪

焼き豆腐に味がしみてました!!!

 

午後は、いつも脳トレプリントで数独をされている方にiPadで数独をやってみるという声掛けをしてみました。

「紙でやってたら、間違えたら消したりしてわけわからんようになるんやけど、これでやったらやりやすいね〜いや〜ほんま、こんな便利なもんがね〜」

と、楽しそうなご様子。

 

帰りの車内も、

「いや〜今日のあの機械、いいね〜なんでも出来るんでしょ?あれで数独したらサクサク解けて、楽しかったわ〜高いねんよね〜この歳になってから、あんな機械欲しいなんて言ったら息子に笑われるやろな〜」

と仰っていました。

 

色んなことを経験するって大事ですよね!

年齢のことは気にしないで色んなことにチャレンジしてもらいたいです( o≧д≦)oガンバレー!!

 

 

 

 

 

今日のご飯

今日のイチオシは、たらのチリソース♪

初メニューになりますo,+:。☆.*・+。

 

スイートチリソースで、ちょびっとピリ辛!

でもご飯にとっても合う一品でした(*^^*)

エビチリの味を想像して貰えたらって感じです

 

鶏チリでも美味しいだろうな〜

揚げ出し豆腐のチリソースがけもイケそう〜

なんて考えながら食べてました。

 

今日は、クラフトの見本を作るのに色塗りを頑張ってもらいました!

色塗りもなかなか根気がいりますね( ̄▽ ̄;)

明日ぐらいには完成しそうです

 

今日のご飯とレクリエーション、研修

今日のイチオシは、生姜焼き♪

いつも肉類はあまり好まない方も、ご飯前の研修内容を受けて、完食でした!

 

今日は、外用薬の塗り方と便秘の改善についてスタッフと利用者さんで研修ならび、お勉強会を開催しました!!

まずは、資料のプリントを読んでもらい、実践。

ダメだったところを説明して、再度実践。

というやり方でやっていきました。

 

傷の大きさを硬貨の大きさで例えることが多くあるので、実際に硬貨の直径を定規で計ってみました。

それはそれでまた大盛り上がりで、こんな時間もとっても良いなと思いました♪

 

メインで勉強会に参加してくださった利用者さんは、浴後に見守りのもと、自分で保湿剤を塗っておられる方なので、ある程度の塗布の仕方などは理解されていましたが、

「へぇ〜」

と仰ることも多く、

「勉強になったー!病院行って、塗り薬が出た時はちゃんと聞いてくるようにする」

など、とても充実した勉強会になったようです。

午後は、久しぶりのトランプで頭のトレーニングになったようです。

トランプ大好きな利用者さんがニコニコして帰られました(๑♡∀♡๑)

 

 

 

今日のご飯とレクリエーション

今日のイチオシは、ポークチャップ♪

 

初めてのメニューかも!?

「どんなんか分からん〜」

と仰っていた方がいました。

 

午後は、ハサミを使いたい方がいて、でも、1人では危なっかしくて、それをサポートしてくれた方がいて、ゆっくりゆっくりでしたが、紙を切るのをサポートしてくれていて、

「そやそや、ゆっくりな〜」

と声をかけていて、ゆっくりだったけど、切り終えて、

「出来たー!!」

と一緒に喜んでいて、利用者さん同士の交流が微笑ましく、和やかな気持ちになりました。

 

お互い、

助け合い、

支え合い、

笑いあっていて、

本当に良い雰囲気でした(*^^*)

 

相手の方に、

「また火曜日来るからな〜待っててな〜」

と仰っていて、感激でした!

 

こんな雰囲気が毎日続きますように♡♡

 

 

 

 

今日のご飯とレクリエーション

今日のイチオシは、春雨の中華和え♪

中華風春雨サラダという名前でも良いかとd(≧▽≦*)

酢とごま油が良い塩梅でした!

 

午後は、漢字のプリントや、計算のプリント、言葉探しのプリント、色塗りなどに取り組んでいただきました

「なんやこの漢字、読み方わからんで〜。でもな〜こんなん読まれへんくても生きていけるねん!大丈夫や〜」

と大笑いでした(笑)

 

結構難易度の高い漢字のプリントでしたが、投げ出すことなく両面4枚仕上げられましたよ!

 

色塗りでは、いつもは集中して塗ることが出来ない方も、スタッフが声をかけると、

「こっちに座って欲しいんですよ」

と、いつもとは反対側に座って欲しい希望があり、お望み通りに座り、他愛もない会話をしながら、塗る場所の内側を縁取りして、中を塗ってもらうことを繰り返しして、徐々に縁取りせずに…とやっていくことで自分で色塗りに取り組むことが出来ていました”(ノ*>∀<)ノ

 

現在、かもめの家ではどの曜日にも空きがあります☆

 

定員10名という少人数の強みを生かした、一人一人にじっくりと寄り添った対応をすることが出来ています

 

大人数のデイサービスの中で退屈されている方、

いっぱい色んな話をしたい方、

逆になかなか話をするのが苦手な方も

かもめの家ではその方に合わせた対応が出来ますよ〜

 

要介護5や、要介護4の方も利用されています。

少しでも楽しい時間を持って欲しいなと思っているご家族の方、

最近、ご飯が進まなくなって痩せてきたなと心配されているご家族の方、

ぜひ見学にお越しいただき、お話聞かせてもらえませんか?

仕事をしながら身内の介護を担っているからこそ、共感できることや、悩みなどがあると思っています。

お問い合わせ、お待ちしておりますm(_ _)m

 

 

今日のご飯とレクリエーション

今日のイチオシは、青椒肉絲♪

 

嚥下体操時のメニュー読み上げ時、

「青椒肉絲ってなんやろう?」

と、あちこちから聞こえました。

 

「出てきてからのお楽しみ!」

と伝え、いざ配膳!

「ピーマンとたけのこ、牛肉やねんねぇ」

と。

「でもねぇ、なんでも入れていいんじゃない!?」

とも。

こうやって色んな話をするのもデイサービスならではかな〜と思いました(≧▽≦)

 

次々と今月のクラフトが完成してきています〜!

終えられた方は言葉探しや数独、計算などの脳トレプリントをしていただいたり、家事動作のお手伝いをしていただきました

 

掃除機がけやテーブル拭きも慣れてこられました(๑°ㅁ°๑)‼✧

 

みなさん、機能訓練も頑張っておられますよ

手すりなど何も持たずに踏み台昇降にチャレンジ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

 

「こわいーー」

など仰っていましたが、徐々に落ち着いて運動することができていました。

運動の様子は、Instagramにて。

 

 

 

TOP