
今日のイチオシは、白身魚のピカタ♪
パルメザンチーズもたっぷりで焼き上げました!
野菜もしっかり摂ってもらいたいので…。
午後は、レクリエーションで二十日大根を植えました~”(ノ*>∀<)ノ
初の試み☆☆
楽しみです!!
今日のイチオシは、白身魚のピカタ♪
パルメザンチーズもたっぷりで焼き上げました!
野菜もしっかり摂ってもらいたいので…。
午後は、レクリエーションで二十日大根を植えました~”(ノ*>∀<)ノ
初の試み☆☆
楽しみです!!
利用者さんと一緒にお勉強会を開催しました!
「さぁ、これから熱中症についてお勉強をしたいと思います!これから色々と質問していくので、みなさんが生きてきて得た知識を存分に披露してください~」
と伝え、勉強会を開始しました。
資料は厚生労働省からダウンロードしております。
熱中症ってどんな症状がある?
身体を冷やすにはどこを冷やしたら効果的?
熱中症になったらどうしたら良いの?
熱中症にならないためにはどんな工夫をしたら良いの?
季節に合った肌着や洋服着てる?
救急車は何番にかけたら良いの?
水分摂取出来てる?
かもめでの水分ってどのくらい飲んでるの?
などなどの質問を1つずつ、1人ずつ聞いていきながら勉強会をすすめました。
特に、利用中の水分の量に関しては、実際に使っているコップにお水を入れ、計量カップを使って計量して理解を深めてもらいました。
今日ご利用でない利用者さんには明日以降の利用時に資料を配布予定です。
家族の方にもぜひ読んでいただければと思います。
今日がお誕生日の方のお誕生日会を開催しました~☆
ロールケーキをアレンジして♡
長く利用してくださっており、もう何年お祝いしてるんだろうというぐらい。
来年もお祝いさせてくださいね♡
今日のイチオシは、デコレーションいなり寿司♪
クッキングレクとして、いなり寿司を自分で作っていただきました。
あげを広げて、すし飯を入れてもらい、具材を選んで、上にトッピング☆
「詰めたことない」
や、
「昔は家で作ってた」
などなど。。
出来上がりまで30分ほどかかりましたが、みなさんご立派ないなり寿司が出来上がりました«٩(*´ ꒳ `*)۶»
帰り、
「今日は、いなり寿司作れて楽しかった!あんなこと家で出来ひんから…美味しかったし、食べすぎた」
と大笑いされていましたよ
「うどんも美味しくてね、特に出汁がね、いい感じ」
とのことで、満足していただけたようです( *´꒳`*)
おやつはプチアレンジしてみました( ≖ᴗ≖)ニヤッ
色んなことをやっていけたらと思います
やってみたいことなど、教えてくださいね〜!
今日は、4月生まれの方のお誕生日会を開催しました~!
かもめで10回目のお誕生日会となりました
「これ(色紙)も山のように飾ってある!」
と仰っていました(˶ᐢᗜᐢ˶)
これからも元気に!
来年も再来年もかもめでお祝いできますように♡
果物NGの方には、違うバージョンでお作りしています。
今日のイチオシは、カレーうどん♪
しろねぎ、うすあげ、人参で作りました!
和風っぽい味に仕上げてみました\(^o^)/
出汁まで飲み干してくださり、完食☆
メニューは、
カレーうどん
大学芋
きゅうりとツナのサラダ
漬物
果物
でした
今日の午後は、おやつレクを開催しました~”(ノ*>∀<)ノ
今日は、紅茶のマドレーヌを作りましたよ(˶ᐢωᐢ˶)
ゴムベラや泡立て器に興味を持ち、手にしてはじーっと見ておられる方もいらっしゃいました
スティックシュガーを破るところからスタート!!
玉子を綺麗に割ってもらえて、ホッとしました笑
利用者さん同士で協力し合ってるところは、いつ見ても朗らかな気持ちになります
ご自身で型に入れてもらったものをそれぞれの方に召し上がっていただきました♡
「美味しい!!」
と、好評でした♡♡♡
また開催したいと思います( ̄▽ ̄)
午後はおやつレクを久しぶりに開催しました~(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
「久しぶりや~嬉しい!」
という声が。
正しい手洗いの仕方や、消毒の仕方、正しい手袋のはずし方などの勉強も含めたおやつレクとなりました
砂糖をボウルに入れる、
卵を割る、
混ぜる、
などの作業をみなさんにしていただきました(*^^*)
興味がなさそうな利用者様にも、声かけをして、全員参加で実施することが出来ました
混ぜる作業では、混ぜやすいように、隣の席の方がボウルを持って協力しあっている様子が見られ、微笑ましくなりました(*´ ˘ `*)ウフフ♡
焼いてる途中から、良い匂いが~♪
焼き上がりを持って行き、見てもらうと、
「最高の出来上がりやん~!!!」
「美味しそう!!」
と、みなさんテンション上げ上げ~⤴︎⤴︎
「またやりたい~」
の声が多かったので、また開催したいと思います
おやつレクのリクエスト、お待ちしています~
今日は3月生まれの方が3人勢揃いの日でしたので、お誕生日会を開催しました~❀.(*´▽`*)❀.
スタッフと利用者様でお祝いの歌を歌ってお祝いしました~
3人とも嬉しそうで、見ていて本当に微笑ましくなりました
見た目のせいで近寄り難い感じに見えてしまうけど、実はとっても気さくで、話にもオチがあって。
今日はとびっきりの笑顔を見ることが出来て、感激~(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
来年もみんなでお祝いできますように!!!
かもめの家では、定員10人で、ひとりひとりの利用者様にじっくり向かい合った介護をしています。
迎えに行った時など、自宅内で困っていることがないか確認して、関係各所に連携を取り、対応出来るようにしています。
身体の変化や、様子の変化もしっかり把握し、ご家族様に伝えるようにしています。
「聞いて~!昨日な~」
と、話が盛り上がることや、
「こんなことがあってな~、困ってるねん」
などなど、井戸端会議の延長のような雰囲気で過ごしていただいていますよ〜
今日は、今日がお誕生日の方のお誕生日会を開催しました⸜(*˙꒳˙*)⸝
ハッピーバースデーの歌をスタッフと他の利用者さんで歌い始めると、感極まって下を向き、泣いてしまいました。
歌の合いの手を入れるかのように、
「ありがとう」
「ありがとう」
と。
泣きすぎて、鼻水出てきて、みんながなんとも言えず笑ってしまいました(´▽`*)アハハ
いつものメッセージカードの色紙とソープフラワーのプレゼント!
「みんなにお祝いしてもらって、嬉しい」
と、また涙と鼻水…。
誕生日の主役が泣いてしまってなかなかケーキにたどり着かず、待ての状態で笑
やっとケーキを食べることが出来て、
「今日はフルーツいっぱいで嬉しい~美味しい~」
と他の方も喜んでくださっていました
誕生日の主役は、
「死ぬまで生きる!」
と、元気に仰っていましたよ
来年もその先も、かもめでお祝い出来ますように♡♡