お知らせ

今日のご飯とレクリエーション

今日のイチオシは、餃子♪

60個を調理師1人で包んでくれましたよ((^o^))ァリガトォ♪

キャベツ多めの餃子でした☆

 

 

火曜日のメンバーは、みなさん本当に仲が良くて、見ていて朗らかな気持ちになります。

「一緒にこれしよ〜」

と誘い合って、一緒に洗濯物を干したり、手作業に取り組んだり。

「〇〇さん、作るの大変やろうから、私の工作あげる」

と申し出てみたり。

かと思えば、管理者の後を追いかけてたり。

いつも気配を感じます笑

 

「東大阪市にある、駅の名前を書いていきましょう」

というお題の脳トレでは、

スラスラ書いていく人もいれば、頭を抱えている人も…。

帰りの車内では、長年の利用者さんが

「駅の名前書くやつねぇ、昔も同じお題でね、書いていったことあるねん。家にまだ置いてあるから、家帰ったら覚え直すわ。次リベンジする」

と気合いの入った発言もありましたよ!

この方、今年で91歳の方ですが、頭脳派で、いまだに暗算で親戚の経理の計算をされてます。

もちろん、計算機も使えます。

少し前は、デイサービス内で、iPadでナンプレにも取り組まれていました。

もちろん、iPadなんて、触ったこともなくて、1つずつ説明を重ねて、ナンプレのアプリの操作も伝えると覚えていかれ、

「いやぁ、家で紙でナンプレやるけど、この機械あったら、遊びやすいねぇ。高い買い物やろうけど、ハマって寝やんとやってしまいそうやわ」

と仰っていたこともありましたよꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

高齢者にiPadなんて…

と思うかもしれませんが、こんな使い方もアリですよね☆。.:*・゜

 

何年か前は、

「もう歳やから…出来ない…」

と、よく仰っており、諦めることや、マイナスの発言が多い方でしたが、長年の利用の中で、関わり方や、信頼関係を築き、

諦めない精神、

チャレンジ精神

を持たれました(๑°ㅁ°๑)‼✧

「やる前から、諦めたらあかん」

「とりあえず、やってみてから、諦めて」

と、ことある毎に伝えていき、色んなことを乗越えて、今に至ります。

 

何歳だから、諦めないといけない

なんてことはなくて、

何歳だから、しなくていい

なんてこともなくて、

かもめの家では、

何歳であっても、チャレンジ精神と、やる気さえあれば、全力でサポートしますよ!

 

現在、どの曜日にも空きがございますので、見学や、体験のお申し込み、今ご利用中の方の追加利用など、ご連絡お待ちしてあります♡

 

TOP