
今日のイチオシは、カレーライス♪
嚥下体操時のメニューの読み上げ後、
「カレーライスいいね~(˶ᐢωᐢ˶)大人数の分炊いたら美味しいやろね~」
と、嬉しそうなご様子。
みなさん、ほぼほぼ完食でした!!
今日の午後は、引き続き、みんなで時計の問題に取り組んで頂きました。
どう説明すれば、どう分かって下さるのか?
介護士の永遠のテーマかも…。
この方には、この説明までで大丈夫。
この方には、こういう説明じゃないと厳しい。
などなど。。。
それが終わった方は、足し算や引き算、掛け算、割り算が混じったプリントにも取り組んで頂きました。
利用者様が少なかったこともあり、送り前は久しぶりにトランプでババ抜きをしました~⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
「トランプなんて、久しくやってない」
「ババ抜きのやり方、忘れてる」
と仰る方も。
説明をし、やっていくことでわかって頂けた様子。
ババ抜きが終わり、片付ける際も頭のトレーニングとして、
「トランプ、それぞれのマークに分けてください~」
からの、
「1から13まで順番に並べてください」
で、問題発生!
アルファベットを指さし、
「これは、それぞれどの数字?」
と、たずねあり。
えっ!?と思いましたが、J、Q、Kのそれぞれの数字が分からなくても、ババ抜きは出来るんですよね。
それぞれの当たり前が当たり前じゃないということですね~